製品情報

PRODUCT

オートロックはいれーぬ

圧倒的に窓はドロボウの入り口

製品特徴

  • 窓を閉めるだけで自動ロックされ、ピンを引くだけで解錠できるオートロック式窓用補助錠です。
  • 強力両面テープで圧着して取り付けるので、窓枠締め付け型の防犯用品のようにサッシや窓枠にゆがみや変形をきたすことはありません。
  • レールがありますので、完全にロックするだけでなく、ロックしながら窓開けすることもできます(換気幅約12cm)

製品情報

仕様・サイズ
商品名 オートロックはいれーぬ
品番 DS-AH-1
JAN 4936053620321
付属品 本体(ベース付き)/レール/スペーサー/吸盤式衝突防止ストッパー(吸盤)/吸盤補助板
材質 本体ケース:亜鉛ダイキャスト/メッキ仕上げ
ピン:ポリアセタール樹脂
本体カバー:ABS樹脂
レール:ABS樹脂
ベース:ABS樹脂
スペーサー:ABS樹脂
板金部:ステンレススチール
パックサイズ[mm] H300×W120×D50
使用上の注意事項
  • 本品は防犯向上を意図した商品ですが、防犯はお客様のご注意、ご配慮に代わるものはございません。
  • 万一の事故、破壊、犯罪、トラブルなどが発生いたしましても当社は一切の補償、弁償などは行いません。ご理解いただきますようお願いいたします。
  • 監禁などに利用しないでください。

取り付け方法

取り付け前の確認
  • 取り付け前の確認1
    引き戸式サッシ窓で外サッシと内サッシのすき間が、5mm~10mm以内でない場合ご使用になれません。
    取り付け面にキャップなどの障害物があり、取り付けられない場合、取り外しても問題のない場合はパーツを外し、写真の様に取り付け面をフラットにして下さい。 
取り付け手順
  • 1

    取り付け手順1
    取り付け場所を確認します。
  • 2

    取り付け手順2
    窓が引き違い出来るか確認します。
  • 3

    取り付け手順3
    取り付け面のゴミ·さび·汚れなど拭き取ります。
  • 4

    取り付け手順4
    レールの『三角マーク』が窓の端を指すように再び当て、レールの位置を写真の様に鉛筆で印を付けます。
  • 5

    取り付け手順5
    レールの両面テープのフィルムをはがし、鉛筆の印が1~2mmくらい隠れる位置にサッシと平行になるように貼ります。
  • 6

    取り付け手順6
    本体にスペーサーをしっかり貼り付けて下さい。
    本体ベースのフィルムをはがし、左図の状態になるようサッシと平行に、またレールとの関係が正確になるように貼ります。
  • 7

    取り付け手順7
    取り付け完了です。

設定ピンの変更方法

  • 1

    設定ピンの変更方法1
    本体の操作面にある2本のネジをドライバーではずし、抜き取ります。
  • 2

    設定ピンの変更方法2
    表面のプラスチックカバーを指でつまみ、本体と並行に10mmくらい浮かせた状態でピンを引き、180°反転させピンを戻します。
  • 3

    設定ピンの変更方法3
    カバーを本体に密着させながらネジを再固定させ完了です。