お客様各位
当社は、2025年6月15日にお知らせしましたとおり、当社のサーバーに対する不正アクセスを受け、同年7月7日に、外部専門会社による調査結果についてお知らせいたしました。
その後の調査におきましても、不正アクセスによる情報窃取の痕跡は確認されず、また二次被害も確認されておりません。
当社で保有しております情報につきましては、平時から分散化や暗号化等の安全管理措置を施しておりますところ、当社が直接、取得した個人のお客様の情報の一部については、情報漏えいの可能性を完全に否定することができないことから、順次、個別にお詫びとご案内を申し上げることといたしました。
詳細は以下のとおりでございます。
お客様をはじめ関係者の皆様に、多大なるご心配をおかけする事態となりましたこと、深くお詫び申し上げます。
1.本件の概要
当社のサーバーに対する第三者からの不正アクセスです。当該不正アクセスにより、サーバー保管していた個人情報等の一部が漏えいした可能性がございます。
2025年6月12日、一部サーバーに攻撃された形跡があり、確認をしたところ一部のデータベースがランサムウェアの被害を受けたことが判明しました。
当社は、同日以降、外部専門会社による調査を開始いたしました。
2.調査の結果と保有情報の安全性
当社および外部専門会社によるフォレンジック調査の結果、不正アクセスによる情報窃取の痕跡は確認されませんでした。
なお、当社が取引先からお預かりした情報は、個々のデータだけでは個人や法人を特定できないよう、分散化等の安全管理措置を講じておりました。
3.当社が保有していた個人データの項目
氏名・住所・電話番号
4.対象者へのご案内について
ご案内対象の方には、当社から個別に連絡を進めております。個別のご連絡が困難なお客さまについては、本公表をもってご連絡に代えさせていただきます。
5.再発防止策
本件の発生を受け、システムのセキュリティ強化、不正アクセスの制限の強化等、緊急事態対応体制の見直し、従業員の情報セキュリティ教育の拡充等の再発防止策を策定しており、継続して実行してまいります。当社は、お客さまの大切な情報を預かる責任ある企業として本件を重く受け止め、セキュリティ対策の徹底を図り再発防止に全力を尽くしてまいります。
このたびの事案発生により、貴社および関係者の皆様に、多大なるご心配をおかけする事態となりましたこと、深くお詫び申し上げます。
【本件に関するお問い合わせ窓口】
株式会社日本ロックサービス
メールアドレス:support@lock.co.jp