近年、バリアフリーや感染症予防を目的としたドア開閉の自動化・非接触化が注目され始め、需要も拡大しております。
開き戸の開聞を自動化する場合、外部機器からの解錠(開扉)命令信号を電気錠制御盤とドア開閉装置の両方へ出力するために信号の増幅を行い、さらにモータ一錠のデッドボルトが動作している聞は、ドアが開かないように信号を遅延させることが必要となり、複雑な回路を考えなければなりませんでした。
そこで当社では、皆様にもっと気軽に取り扱っていただけるよう、複雑な信号のやり取りをプログラム制御するインターフェイス基板を開発いたしました。
機能
- ① 外部機器からの無電圧A接点入力(認証装置・解錠スイッチ・センサーなど
- ② 電気錠制御盤への無電圧A接点出力(1回解錠)
- ③ 電気錠解錠後に電動ドア開閉装置に無電圧A接点出力
- ④ 閉扉時に一定時間ドア開閉装置への出力をキャンセル(0.1 .2.3sec)
- ⑤ 障害物等でドア開閉装置が静止した場合のリトライ信号出力(30.60.90.120sec)

推奨電気錠制御盤
ART社製2線式コントローラTS-U501A+リレーユニットRY-01
※閉扉・施解錠信号を遅延無く無電圧出力できる制御盤が必要となります。
※電気錠操作盤の盤面スイッチを押しでもドアは自動開聞いたしません。
使用可能電気錠
- モーター錠(本締タイプ)
- 電気ストライク
- 電磁錠
その他の仕様
品名 : 電気錠・電動ドア開閉装置制御基板
型式 : nls-DMC
サイズ : H205mm XW145mm X D50mm